
耳掛けタイプ
本体1台で両耳でも片耳でも
お仕事・ゴルフなどのスポーツ・旅行など、
活発に行動される方にオススメ
おすすめ
世界初!本体1台で両耳でも片耳でも使える
みみ太郎 SX-013
- 延長イヤホンマイクを接続すれば両耳で使えて両耳ステレオ集音が可能
- 耳掛式でコードが邪魔にならずにスレ音なし
- 特殊な耳元集音マイクでノイズが少ない
- 電池1個で「約240時間」使用可能
- 重さはわずか8g(延長イヤホンマイク装着で13g)
購入価格:55,000円(税込)
1台で両耳使える、新発想の耳掛け式立体集音機

■ 世界初!新発想の耳掛式集音器
一般的な耳掛け型のものを両耳で使うには 同じものを2台、片耳ずつ装着していただく必要がありました。みみ太郎SX-013なら、1台で両耳でも片耳でも使えます。
使い方は簡単。
専用の延長イヤホンマイクを本体に挿して、もう片方の耳に着けるだけ。左右それぞれの「ステレオ集音」が可能です。この特殊な耳元集音マイクにより、耳掛特有のノイズが少なく会話がハッキリと聞き取れます。みみ太郎SX-013は世界初!新発想の耳掛式集音器です。
※本体は左右どちらでも装着可能です

■「耳」で集音するから立体的な自然な聴こえ
みみ太郎SX-013はイヤホンの中心部分がマイクになっています。この特殊な耳元集音マイクにより、耳掛特有のノイズが少なく会話がハッキリと聞き取れます。
ビジネスの場や地域の会合などでも大活躍!大切な会議や打合せでも聴き逃しがありません。

■ 音量調整ダイヤル
耳にかけながら、スムーズに音量の調整ができるダイヤルタイプです。
■ 突然の衝撃音でも安心「音量自動システム」
独自の音量自動システムで突然の衝撃音は瞬時に抑え乗り物の騒音なども軽減。日常の様々な環境の中でしっかりと耳を保護します。

■ 片耳用としても使える「両方・片方使用可能」
みみ太郎 SX-013は、両耳用だけど、延長イヤマイクを外すことで片耳用としても使えます。両耳用か片耳用かを選ばず、どちらでもご利用可能です。
■ 自由自在に動かせて耳にフィット
耳掛部分は自由自在に曲げられるので耳に沿ってフィットさせられます。 従来品より耳掛けが細くやわらかくなったことでマスクやメガネをしたままでもしっかりと装着できるようになりました。
モバイルタイプ
片耳用または両耳用
家事・お買い物・軽スポーツ時のお供にシーンに合わせて
手軽に使いたい方にオススメ
皆さまの「声」を取り入れた待望のモバイルタイプ
みみ太郎 SX-011-2
- 手のひらに収まるサイズで重さわずか58g
- マイクがイヤホン部分にあるので、本体はポケットやバックの中に入れておけます
- 大きなツマミで簡単に操作できます
- 1回の充電で「約120時間」使用可能
- イヤホンマイクを変えれば「片耳用」と「両耳用」に
購入価格:【両耳用】77,000円(税込)
購入価格:【片耳用】74,800円(税込)
購入価格:【お得セット(両+片)】80,300円(税込)
立体的に集音する特殊マイクと音響技術

■ 音の方向や距離感がわかります
特殊マイクによる自然な立体集音で、「どこで音が鳴っているのか」音の方向性や 距離感がわかります。 車や自転車が来る方向がわかるので外出時も安全です。

■耳障りなピーピー音や突然の衝撃音を抑えます
イヤホンとマイクの最適な音響効果設計と音声レベルの制御により、耳障りなピーピー音 (ハウリング)がでにくく、音声レベル制御機能 により突然の衝突音や、食器のあたる音などを抑えます。(ALC採用)安心してお使いいただけます。

■大きめのツマミと見やすい目盛りで簡単操作
みみ太郎なら「ツマミ1つ」で、簡単にその時のベストな聴こえに合わせることができます。面倒な調整は一切不要です!どなたでも簡単に操作ができるようにツマミは大きく、音量の目盛も見やすくなっていますので、ご高齢の方でも安心してご利用いただけます。
※左右の聴力に差がある方も、バランスがとれるようになってます(両耳用で有効)。
本体集音タイプ
家事・お買い物・軽スポーツ時のお供にシーンに合わせて
手軽に使いたい方にオススメ
生の聴こえの決定版!音質はピカイチ
みみ太郎 SX-009
- 集音部分は人間の耳の形をモデルにした「人工耳介」を内蔵!音質はピカイチ!
- 大きめのツマミで簡単に操作できます
- 今の聴こえに合わせて簡単に調整できます
- 1回の充電で「約120時間」使用可能
- 充電式で電池交換不要。12時間の充電で「約120時間」使用可能
- 本体で集音するタイプなのでベットなどで横になっていても快適に使える
購入価格:55,000円(税込)
家族だんらんの楽しい会話を。テレビも音楽も

■ 実際の耳をモデルにした集音部分
本体の集音部分には、人間の耳の形(耳介)をモデルにした「人工耳介」を内蔵。人工耳介により人が音を聞くのに近い状態で。音の方向や距離感もわかる「自然で立体的な音」として集音できます。

■より実際の耳の構造位置にちかい本体の大きさ
みみ太郎SX-009本体の幅は12.7cm。大きさも重さもスマートフォンとほぼ同じ(重さ約200グラム)で、この大きさには聴こえの秘密があります。
2つの人工耳介(マイク)は子供から大人までの左右の耳(鼓膜)の間隔の平均値になるように取り付けています。このため本体が若干大きめになっていますが「人間が音を聴く構造」に近づけられることで、より自然な音としてお届けできるようになっています。